指導計画案

(水産業版)

島の自然を生かした人々の暮らし

八丈島(全8時間)

第5時

漁業協同組合女性部のはたらきを調べよう

漁業協同組合女性部の人々が八丈島の漁業を活性化するためにどのようなことをしているか調べ、工夫や努力、思いや願いを考える。

学習のポイント

漁業協同組合女性部の方々のはたらきを予想させた後に写真やビデオ資料で読み取らせる。活動内容を読み取らせるだけではなく、その活動に込められた思いや願いを考えさせることか大切「東京の魚を東京の子供たちに食べてもらいたい」という願いを重視していきたい。 食育のポイント

板書計画

漁業協同組合女性部のはたらきを調べよう

漁業協同組合女性部のみなさん

漁業協同組合女性部のみなさん

どのような働きをしているか
予想しよう                    
・給食のメニュー作り
・栄養士さんといっしょに研究
・お魚の料理を考える

仕事の様子

作業の様子講習会の様子朝市での販売の様子

・新しいメニューを考えている。・講習会で栄養士さんたちに島の魚を紹介。
・学校給食、都内のレストラン等に出している。・島のイベントで観光客に宣伝。
・お土産として売っている。

思いや願い
東京の子供に東京の魚を食べてもらいたい。
八丈島の魚のおいしさを都会の人にも知ってもらいたい。

 

学習の流れ

①  漁業協同組合女性部の活動について調べる

指導上の留意点

給食で食べたムロミンチを作っている漁業協同組合女性部の人たちはどのような仕事をしているとおもいますか。  (予想をした後に写真・ビデオをみて調べる。)

八丈島の魚を加工してミンチにして、新しいメニューを考えている。

講習会で栄養士さんたちに島の魚の料理などを紹介している。

学校給食、都内食堂に出している。

島のイベントで観光客に宣伝している。

八丈島の魚で作ったものをお土産として売っている。

出前授業をしている。

漁師さんたちが命がけで獲った魚を無駄にしないようにしたい。

東京都のもっと多くの人に東京都の魚をもっと食べてほしい。

給食へムロミンチなどの加工品を出す活動は、平成16年度から始めた事業であること、東京都の子供たちに東京都の魚を食べてほしいという願いに気付かせるようにする。

 

②  漁業協同組合女性部の人たちの思いや願いをワークシートにまとめる

漁業協同組合女性部の人たちの思いや願いをワークシートにまとめましょう。

誇りをもって仕事をしている。

東京の都会の人にも八丈島の人の努力や魚のおいしさを伝えたい。

わたしたちは、やればできるんだ。

八丈島を好きになってもらいたい。

 
  

資料の取り扱い

漁協女性部のみなさん
漁業協同組合女性部のみなさん
作業の様子 講習会の様子 朝市での販売の様子
ワークシート

▲ ページトップへ