メニュー
文字サイズ変更
東京都産業労働局
都庁総合ホームページ
サイトマップ
文字サイズ変更
トップ
ページ
島のくらしをみる
本をよむ
ぎょしょくクイズ
写真館
資料館
DVD貸出申込
東京都産業労働局
都庁総合ホームページ
サイトマップ
閉じる
東京ぎょしょく図鑑
くさや
No.1
伝統食
でんとうしょく
・
料理名
りょうりめい
:くさや
使用
しよう
される
水産物
すいさんぶつ
クサヤモロ(アオムロ)
ハマトビウオ など
生産
せいさん
される
地域
ちいき
大島
おおしま
、
新島
にいじま
、
八丈島
はちじょうじま
※
他
ほか
の
島々
しまじま
でも
生産
せいさん
製造
せいぞう
方法
ほうほう
伊豆諸島
いずしょとう
の
近海
きんかい
で
獲
と
れた
新鮮
しんせん
な
魚
さかな
をさばき、
真水
まみず
につけて
血
ち
を
抜
ぬ
く。
くさや
液
えき
につけこみ、さらに水につけこむ。
1
匹
ぴき
ずつ
丁寧
ていねい
に
網
あみ
に
並
なら
べ、
乾燥
かんそう
させてできあがり。
魚
さかな
をさばいてから、くさやになるまでに4
日間
かかん
程度
ていど
かかる。
食
た
べ
方
かた
そのまま
魚焼
さかなや
きグリルなどで
焼
や
く
焼
や
いたものをマヨネーズと
七味
しちみ
をつけて
食
た
べる
目次に戻る
▲ ページトップへ